着なくなった服はどのようにしていますか?
現在だとメルカリなどで売ってしまう方も多いと思いますが、買い手がつくとは限りません。
そんな時はH&Mが行っている衣類回収プログラムがおすすめです。
H&Mの衣類回収プログラム
ファストファッションで人気のH&Mは、各店舗で「衣類回収プログラム」という古着の回収を行っています。
この衣類回収プログラムは、要らなくなった服を回収してくれるだけではなく、H&Mでの買い物に使える500円割引クーポンと交換してくれます。
500円割引クーポンを使うには、3000円以上の買い物で使用可能という条件は付いているものの、非常にお得なサービスなので是非覚えておいてください。
衣類回収プログラムで持ち込めるもの
H&Mの衣類回収プログラムで持ち込めるものとして
- 回収対象は衣料品(他社ブランドでもOK)
- 服にダメージがあってもOK
- 洋服だけではなく、シーツやタオルでもOK
- バッグやアクセサリーなどの小物類はNG
自社ブランドだけでなく、他社ブランドの服でも回収してくれ、そのうえ500円割引クーポンまでもらえるので頭が下がります。
衣類回収プログラムを利用するには、要らなくなった衣類を袋に入れ、H&M各店舗にある「服の回収コーナー」に持ち込みます。
店舗スタッフの方に中身を確認してもらい、衣類と500円割引クーポンを交換してもらいます。
回収された衣類
H&M の衣類回収プログラムで回収された衣類は「リウェア」「リユース」「リサイクル」に分けられます。
- リユース:まだ着ることのできる衣類は、古着として世界の市場で販売
- リユース:再販売できない衣類は清掃用具など、別の製品に再利用
- リサイクル:再利用できない布地は別の用途に使用
さらに衣類回収プログラムで得た過剰金は、社会活動やリサイクル研究機関に寄付されるなど、H&Mは企業として環境への積極的な取り組みを行っています。
要らなくなった衣類があれば、H&Mの衣類回収プログラムを利用してみてはいかがでしょうか。